進行直播
訂閱內容
登入
X 登入
以 Twitcast 帳號登入
Google 登入
以其他方式登入
登入即表示您已閱讀並同意我們的
服務條款
建立新帳號
建立帳號
直播
首播直播
排行榜
頻道
聲音・可愛聲
音樂
磁性嗓音
女生
男生
遊戲
最新
類別
遊戲
其他遊戲
...
推薦
初次
聯合直播中
攝影棚直播
Twitcast遊戲
附直播字幕
露臉直播主
男生閒聊
20
女生閒聊
18
企劃
1
call in等待中
2
聲音・磁性
磁性嗓音閒聊
22
療癒聲線閒聊
29
開鏡頭
1
唱歌
2
遊戲
1
一起睡吧
6
聲音・可愛
可愛聲線閒聊
3
療癒聲線閒聊
10
元氣滿滿來聊天
1
唱歌
1
ASMR
1
一起睡吧
10
少女
開鏡頭閒聊
3
大學生閒聊
1
國高中女生閒聊
2
主題式酒吧
1
戶外直播
1
音樂
男聲彈唱
3
女聲彈唱
2
樂器演奏
7
鋼琴演奏
1
閒聊
2
遊戲
其他遊戲
100
手遊
11
互動
1
聲音・獨特
動畫聲音模仿
4
本嗓相似
2
中性音
3
帥氣(女)
1
不好聽的聲音
4
低沉嗓音
3
一般
歐巴桑
13
大叔
20
30歲左右女生
3
30歲左右男生
4
哥哥
5
姐姐
2
學生
1
LGBTQ
1
媽媽・爸爸
1
女生閒聊
13
男生閒聊
12
理我一下嘛 (女生)
9
理我一下嘛 (男生)
2
閒聊
7
生活・文化
唱歌
4
車用朗讀
5
方言女子
2
方言男子
4
寵物
10
繪畫
3
手工製作
2
烹飪
4
讀書・工作
3
煩惱諮詢・占卜
9
時事新聞
3
粉絲交流(動漫)
1
English OK
2
林芙美子『雪の町』
留言 (17)
乙でした。 ((ヾ(・д・。)フリフリ
enseki25
2025/01/19 01:49
楽しかったです。\( º∀º )/♪
enseki25
2025/01/19 01:49
私も、アレ、好きですw
enseki25
2025/01/19 01:45
甲賀三郎さんは、江戸川乱歩
さんと同時期に活躍した人で、
合作探偵小説「五階の窓」な
んかを乱歩さんと一緒に書い
てますw
enseki25
2025/01/19 01:45
それでも、課題が「そば屋のメニュー」になったら、もはや朗読というより話芸の世界になりそうw
enseki25
2025/01/19 01:25
作品ありきの青空文庫で、それは、少しさみしい。
enseki25
2025/01/19 01:20
今の世相だと「終戦による安心感」は多くの人の願いかも。
enseki25
2025/01/19 01:18
色々たいへんな世の中だけど、結びは、戦争が終わって「安心そうに寝入っている」祖父ですから。
enseki25
2025/01/19 01:15
よくありそうな年寄りのグチだけど、吾郎さんの演じた、湿っぽさのないカラっとしたグチでピッタリだと思います。
enseki25
2025/01/19 01:12
すみません。間違えました。
enseki25
2025/01/19 01:06
復員兵と出会う場面。
enseki25
2025/01/19 01:06
もし、祖父との会話部分が課題
だったら、男は不利でしたねw
それでも終盤の祖父との会話で
は、家族にしか見せない本音っ
ぽさが出てました。
enseki25
2025/01/19 01:03
美津江の口調が場面で変わりそ
うな作品です。
冒頭の勝気さを強調する場面で
は「ハキハキ」ですが、復員兵
との会話では、芸者の人を見る
目を強調して「落ち着いた」口
調がよいかも。
enseki25
2025/01/19 01:03
復員兵の生真面目さ、おじいさ
んの気さくさが鮮やかな語り口
でした。
家の中で過ごす時間が長い、雪
の町の風情を感じました。
enseki25
2025/01/19 01:03
朗読でガチガチに色をつけて
しまわず、ある程度、聴く側の
想像力にゆだねてくれる朗読が
心地いい感じがします。
読んでも意味が分からない童話
の朗読で、「そういう事か」と
閃いた時に、特にそう思います。
(私見)
enseki25
2025/01/19 00:11
こんばんは! お邪魔します。
enseki25
2025/01/19 00:01
Dr.Goro's Voice Labo =配信中=
渡辺吾郎@RDK48
2025/01/19 00:00
1
さんと同時期に活躍した人で、
合作探偵小説「五階の窓」な
んかを乱歩さんと一緒に書い
てますw
だったら、男は不利でしたねw
それでも終盤の祖父との会話で
は、家族にしか見せない本音っ
ぽさが出てました。
うな作品です。
冒頭の勝気さを強調する場面で
は「ハキハキ」ですが、復員兵
との会話では、芸者の人を見る
目を強調して「落ち着いた」口
調がよいかも。
復員兵の生真面目さ、おじいさ
んの気さくさが鮮やかな語り口
でした。
家の中で過ごす時間が長い、雪
の町の風情を感じました。
しまわず、ある程度、聴く側の
想像力にゆだねてくれる朗読が
心地いい感じがします。
読んでも意味が分からない童話
の朗読で、「そういう事か」と
閃いた時に、特にそう思います。
(私見)